テント内レイアウトの悩み。サーカスTCを広く使うにはどこに何を置けばいい?
快適にキャンプしたいのに、テント内で動きにくいことありませんか?2回の冬キャンプを経験してみて、快適キャンプの為に改善した点、新たに見つけた問題点をご紹介します。
快適にキャンプしたいのに、テント内で動きにくいことありませんか?2回の冬キャンプを経験してみて、快適キャンプの為に改善した点、新たに見つけた問題点をご紹介します。
ゆるキャン聖地であり、夢の浩庵キャンプ場へお泊まりキャンプ行ってきました!三連休の真ん中は、運よく天気も最高な一日!人生初の雪中キャンプになった浩庵キャンプ場で、トラブルも続出です。
2022年になり、夫があの有名なヒルクライムレースに挑む計画が打ち立てられました!雨ライド必須の梅雨の【Mt.富士ヒルクライム2022】へ!富士ヒル初参加なので、ヒルクライムが苦手でも完走はできるのか、コースや大会概要を調べてみました。
アウトドアブランドではないお店で、キャンプにも使える木製3段ラックを購入しました!そのお店とは「コーナン」!家でもキャンプでも使えるラックになるのか?
地面からの冷気を遮断し、快適な冬キャンプの夜を過ごすために!新たなギアを購入しました!WAQ【2WAYフォールディングコット】です。「女性でも簡単に組み立て!」は本当なのか?非力代表な妻が組み立て担当してみました。
冬キャンプの寒さ問題の対策として、湯たんぽを購入しました。選んだのは【土井金属化成のトタン湯たんぽminiまる】です。温かさ長持ちで、耐久性もあるトタン製湯たんぽ。見た目はレトロで可愛い丸型を使ってみました。
キャンプ初心者が冬の1月にキャンプしてわかった問題点を、それぞれ改善すべく対策を考察しました。冬キャンプの問題に悩む全ての人の参考になるか?
冬キャンプお泊まりデビューしてきました。初めてのお泊まりキャンプが冬という過酷な状況を快適に過ごせたのか、薪ストーブは暖かかったのか、レビューしています。キャンプ地は富士山YMCAグローバルエコヴィレッジです。