鹿野山ヒルクライム!劇的なタイムの短縮に夫婦で成功!富士ヒルに向けて練習開始!

夫が富士山ヒルクライム2022にエントリーしたので、ヒルクライム練習をしに千葉県にある鹿野山に登ってきました!
約一年前にも登った宝竜寺ルートで、現在のタイムはいかに?
富士ヒルを完走できる走力はあるのか?

目次

 

富士ヒル2022に向けて練習開始!

ロードバイクを始めて早6年…
今年の夫は富士山を登ります!
(【夫が【富士山ヒルクライム2022】に挑む!「夫ブロンズ計画」発動?!】)

夫の決意は固く、休みが取れるかどうかもわからない状態で、富士ヒルにエントリー完了しました。
とりあえず、やる気は十分です!

しかし、最近キャンプにハマりまくっていて、朝の10分ズイフトしかロードバイクに乗っていないんですよ。年明けに館山までロングライドしましたが、それ以降はほとんど乗っていない日々。
そんな状態で富士ヒル大丈夫なんだろうか?と疑問に思いつつも、やっぱり夫は何も考えていないわけではありませんでした!

夫(`・ω・)「一度、今の走力を確認したいんだよね。鹿野山、登ってくる!」
私(`・ω・)「私も行くわ!」

私は病気の関係で、富士ヒルにエントリーしませんでしたが、富士スバルラインへの試走する時は、私も一緒に走りに行こうと考えています。それが私の富士ヒルになる!

 

鹿野山ヒルクライム宝竜寺ルートへ

鹿野山宝竜寺ルート

千葉県にある鹿野山。標高はそこまで高くはないんですが、だからこそ貧脚山さんや初心者さんの練習にピッタリなヒルクライムルートとして知られています。
過去には有名なロードバイク系YouTuberさん達がヒルクライムして行ったこともあるので、偶然会えないかな?というワクワク感も手伝って、いそいそとスタート地点へやって参りました!

鹿野山ヒルクライム宝竜寺ルート
総距離:約5.7km
獲得標高:308m
最大斜度:13.2%
平均勾配:5.8%

鹿野山のヒルクライムルートは複数あるんですが、その中でも初心者向けと言われる宝竜寺ルートを選択しました。一年ほど前、夫婦で初めての本格的なヒルクライムをしたのが、この宝竜寺ルートなんです。
その時は、夫が約40分、私が約50分かけてゴールへと至りました…いやぁ、ヤバイくらい遅いですね。
一年前の鹿野山ヒルクライム:【鹿野山ヒルクライムに挑戦!まさかの事態に焦る?!

そんな一年前から成長はあるのか?
毎朝の練習で、少しは速く登れるようになったのか?
それを確認したいと思います!

ちなみに、ストラバというアプリに登録されている物凄く化け物のようなヒルクライマーの方々のタイムでは、男女別に以下のようなタイムが出ております。
KOM(KING of mountain)Naoto Saitaさん:13:13
QOM(Queen of mountain)Shino_16さん:15:51
おっそろしく速い!

このような方々のタイムと肩を並べることはできませんが、自分の記録は更新していきたい!

前回、夫と同時にスタートし、あっという間に置いて行かれたので、今回は私が先行してスタートし、夫は数分後にスタートする形を取りました。
結局、途中で追い抜かれるのは必至なんですがね。

 

夫婦それぞれのタイムアタック!

以前は鹿野山までライドしてきてから登ったんですが、今回は鹿野山の山頂公園に車を停めて、スタート地点までダウンヒルしてからスタートします。
体力を温存した状態で登れるから、タイムはきっちり短縮されました!

夫は以前のタイムから20分短縮し、25分でゴール!
私は以前のタイムから同じく20分短縮し、32分でゴール!
お互いに大幅なタイム短縮とあって、練習初日から期待が高まっています!

 

夫のヒルクライム感想

夫はタイムを大幅に短縮した割には、今ひとつ納得いく走りができなかったようです。
夫曰く、全力で駆け登ったものの、思ったよりも速くなかったのが一番の不満の様子。夫の中では、20分切りを目指していたようで、前回のタイムより短縮されても、まだ満足する領域ではなかったようでした。

一番納得していない部分は、「全力で走ったけどもっと頑張れたんじゃないか」と思っている様子が伺えて、ちょっとだけ頑張りすぎに心配しています。
ケガや無理はしないでね〜(;>△<)!

 

妻のヒルクライム感想

私は、自己ベスト更新!そして、登れる脚力が付いたのが実感できて、大成功の結果で喜びいっぱいです!

スタートした時点から脚の軽さを感じていて、一年前にはスタートから早々に力尽きていた3%の坂道もスイスイ走れているのに驚きました!
ギアも残しつつ、脚も残しつつ、普通に走れている感覚が何よりも成長を感じました!
(毎朝の10分ズイフトは無駄じゃなかった!)

夫が数分後にスタートしたはずなんですが、なかなか追いついてこないので、嬉しくなってペダルを回す脚にも自然と力が入りました。

しばらくすると、6%と7%の坂が立ちはだかるんですが、登り切るまでの距離は短いので、少し頑張れば勾配は緩くなります。そこまで頑張って、いつも力尽きるようにペースダウンするのが私の悪い癖なんですが、今回は勾配が厳しいところを乗り越えた先でもペダルを回し、推進力を維持したままで走ることができました。

これは今回の一つの目標でもあったんですが、坂道のキツイところを登り終えると、そこで息をついてしまって、力が抜けていたんです。
そうなると困るのが、ペダルの重さ!
そこまでどうにか保っていた均衡が崩れ、推進力を失ったペダルはガクンと重くなっちゃうんです。悪い癖だな〜と思いつつも、疲れていると「その一歩先まで!」が頑張りきれずにいました。

今回はそれが乗り越えられた!
「もう一歩先」まで頑張れました!
自分的に、とても偉いと思っています(*´∀`)!

まだ2月の寒い時期だったので、サイクルジャケットを着ていたんですが、やっぱりヒルクライムすると暑くなりますね。
ジャケットを脱ぐために一度立ち止まったんですが、そこからの再スタートがまさかの勾配がキツイ部分。
(;>△<)なぜここで停車したんだ!

でも、わずか数分の停車でも休憩になったらしく、再スタート後はグイグイ登れちゃったんです!
ヒルクライムは苦手だと思っていたけれど、息が続かないから苦しいだけで、もしかしたら息さえ続けばもう少し登れるんじゃ…?

 

富士ヒルまで後96日!

週末しか走れないホビーライダーなので、富士ヒルまでの残りの休日を有効に使いたいと考えいますが、キャンプはキャンプで楽しみたい!
遊びか練習か(いや、練習も遊びか?)どちらを選ぶか毎回悩んでしまいそうです…

全国のホビーライダーと化け物のようなクライマー達との、霊峰富士での夢の饗宴!
楽しみでなりません!

富士ヒルクライム2022まで、後96日!
全国のローディーの皆様!頑張りましょう!

おすすめ