第8回目。夫がロードバイクで事故に遭う!警察署で調書?立件?書類作成
ロングライド中に車に接触された夫シリーズです。
今回は、事故現場の管轄の警察署に行って、調書?とかいうのを作成に行ってきました。
これまでの保険会社の対応や弁護士さんへの相談は、こちらの記事から。
第1回目:【保険会社の対応にイライラ!】
第2回目:【弁護士に相談すべき?弁護士の探し方】
第3回目:【弁護士さんとの電話相談】
第4回目:【物損リストに何を書く?】
第5回目:【保険会社から物損補償金額が提示された!】
第6回目:【事故車ロードバイクを引き取り】
第7回目:【ケガの完治はどこで判断?】
目次
最寄りではなく管轄警察署へ
警察って管轄があるんですよね。当たり前ですが。でも、こんなIT加速時代に、未だに管轄が~というのも手間じゃないですかね?オンラインって方法もあるんだと、警察にはぜひ知ってもらいたいです。
ロングライド中に車に接触事故を起こされた為、そのロングライド先まで行かなきゃいけないっていうのが、もう面倒ですよね( ´Д`)
車でも時間かかります。片道約2時間。面倒以外の何ものでもないって感じです。
田舎の警察署って想像していたんですが、想像していたよりも殺伐とした雰囲気の建物だったらしく、ちょっと驚いていました。
事故時の担当警察官をお呼び出し
早速、事故時に担当してくださった警察官を呼んでもらいましたが。。。ここでもまさかの出来事!夫、思わず開いた口が塞がらない!
担当の警察官さん、とってもラフな格好で登場。上は開襟シャツで胸元までボタンを開けて。腕まくりした夏っぽい恰好。恰幅のいい男性警察官さんだったんですが、この日もやっぱり恰幅がいい!
着替えるかと思いきや、そのまま書類作成に入ったそうです。休日かのような恰好に、夫も驚きです。いや、別に。それがどうってことはないんですが、あんまりにもラフな格好は、驚きますよね。
人生初の取調室!
事故の加害者ではなく被害者側なのですが、まさかの取調室で書類作成に入りました!夫、人生初の取調室です!
ドラマや映画で見たとおり、部屋はとっても狭い!
そして、窓には格子!出入りできない!
必要最低限の机と椅子のみ!なんて簡素!
私も入ってみたかった( ´▽`)見てみたい!
警察に用がない限り、取調室って入れないじゃないですか。もちろん入らざるを得ない状況におかれるのは嫌なんですがね。
でも、見学には行ってみたい( ´▽`)興味津々
調書。。。手書きだと?
片道約2時間をかけてやってきた夫も、やっと書類作成という作業に入りました。書類は調書というんでしょうか?立件資料というんでしょうか?こんかいの事故の状況を、いちから説明した書類を作成するとのことです。
そして。。。再び驚きが待っていました!
調書、手書きです!
今、何時代?!インターネット全盛期だよ?!それなのに、手書きって。手書きっ。。。書類が手書きー( ´Д`)
警察官さんも大変だったようです。だって、事故状況の説明を漏らさず手書きですもんね。そりゃ大変だ。
容易に変更できないとか、変更したのがわかりやすいようにとかの為なんでしょうけど、手書き以外にも方法はあるんじゃないかなって思います。これからもずっと手書きだと、作業量だけ減らずに大変じゃないですか。
書類の作成も、どうやっていいかわからない素人に面倒をかけないようにか、状況を知っている担当警察官さんが確認しながら進めてくれる形のようです。夫はただ、「はい。そうです」と確認を促されるだけ。
事故状況の書類が作成できると、最後に身分証明書コピーとって、書類にサインで完成です。書類作成だけなのに、意外と大変なのはアナログな作業がたくさんあるからなんじゃないかな?って思う今日この頃です。
約1時間で終了
書類作成は約1時間くらいで終了しました。これは問題なくスムーズな場合で、かなり早い方らしいです。
なぜなら、調書作成時って被害者と加害者の両方が同席している状況があるらしく、そうなると、お互いの言い分で口論になって、書類作成が進みづらいらしんですね。
今回は管轄警察署に行く時間がとれず、夫と相手側が同席することなく調書を作成できたこと、そして相手側が全面的に自分の非を認めていることから、スムーズに進みました。
そのスムーズさって、ほとんど担当警察官さんのお陰なんです(*´ω`)事故現場で加害者が「いや、そういう状況じゃなかったような。。。」と逃げの姿勢を見せると、すかさず担当警察官さんが「状況見て。違うでしょ」と証拠を基にした事実確認をしてくださって。そのお陰で、今ももめずに処理できています。本当にありがとうございます(*´ω`)
警察署で行う作業はこれで終了です。これからは、弁護士さんと共に相手側保険会社との交渉が本格的に始まります。弁護さん頑張ってー(`・ω・)!
2021年7月8日更新!
第9回目:【やっと弁護士事務所から連絡がきた!】
第10回目:【弁護士事務所からの突然の郵便物!内容は?】