初心者登山!丹沢山系の大山を登れるか?!

丹沢 大山TOP画像

練習登山用に大山を調べていたら、なんだか気になりまして(*´ω`)登山コースなんか色々見てみたいな~と思いました。
これが山の魅力( ゚ ロ゚)!?

 

目次

 

 

丹沢山系 大山

丹沢大山コースMAP

練習登山用に調べていたら、何だか気になる大山(*´ω`)こんな時はトコトン調べます!

標高1,252m。神奈川県にある丹沢山系のひとつである大山。
日帰りで行けるコースがいくつもあり、ケーブルカーも使えるので初心者向けと呼ばれる山。しかし「完全な初心者向け」という訳ではない様子。それはまた後ほど。

 

大山ケーブルカー駅スタート(赤コース)

大山ケーブルカーを使って中腹にある阿夫利神社の下社を目指し、そこから本格登山に入っていくコースが人気のようです。このコースだと標準登山時間は往復3時間弱。ケーブルカーを使うので、だいぶ楽できるみたいですね。

 

ヤビツ峠スタート(青コース)

以前、塔ノ岳に登ろうとした時に利用したヤビツ峠からも登るコースがあるようです。山頂までは約1時間20分で辿り着ける超短距離!片道約2kmほどしかありません!
こんなに短距離な登山コースですが、ヤビツ峠には鬱蒼とした道と急勾配な坂と階段。。。辛い思い出しかありません。

 

蓑毛スタート(橙コース)

ケーブルカー駅のもう少し南下したところに蓑毛という登山口があります。ここはちょっと距離が長めです。
距離は約10km。標準登山時間は約3時間弱。
傾斜の緩い道や急勾配が入り乱れ、起伏にとんだコースです。阿夫利神社下社からはコースが同じになります。
「裏参道」と呼ばれているこのコースは、やや人気が少なそうです。ヤビツ峠よりも開けた登山道ですが、ここは丹沢山系。延々と続く地獄の階段はやっぱりありました。

 

 

「初心者向け」と言われるが?

大山は「登山するのはこれが初めて!」という人向けではありません。それなりの標高差があり、登りごたえがあるコース満載です。距離が短くても、急勾配であったりと厳しい登山道があります。いくつかの低山を登ってきた初心者からそろそろ卒業かな?レベルの人が登る山のようです。

服装もハイキング程度とは言わず、しっかりした登山用品で固めた方が下山まで安全に歩ききれると思います。靴からはじまり服も速乾性のある登山やスポーツ用を着用した方がいいですね。
「初心者向け」と言っても、舐めてかからないことが大事です!

 

 

見所満載!

丹沢 大山の夕暮れ

見所も満載な大山!コース別に人気の魅力を調べます(`・ω・)!

 

大山ケーブルカーコース

人気のケーブルカーを経由したコース。ケーブルカーを使わず登ることもできるので、体力と気分次第で見る景色が変わります。

阿夫利神社 下社・本社

ケーブルカーの着駅すぐに阿夫利神社の下社があります。本社にも劣らない立派な拝殿。どちらかと言うとこっちの方が立派?
下社の参集殿には参拝者の為の休憩場所も設けられています。オープンテラスのカフェ風な感じ。名水を使ったコーヒーや名物のきのこカレーがあるとか!
下社拝殿の右側には大山の霊気に触れた名水を汲むことができます。ボトルも販売しているので、手ぶらで来ても大丈夫です。

夫婦杉

根本は一緒の夫婦杉。こういった木は意外とよくあるんですが、実物を見ると凄いな~っていつも思います。2本だった木が長い年月をかけて根が結ばれたのか、もとは1本の木だったものが徐々に2つに成長したのか。どっちかって考えると深いですよね(*´ω`)

天狗の鼻突き岩

大きな岩に拳大ほどの穴が空いています。この穴は天狗が鼻を突いて空けたという言い伝えがあるそうです。
天狗の鼻強ーい(; ゚ ロ゚)!!

富士見台

展望の良いひらけた休憩ポイントからは、天気次第で遠くに富士山を見ることができます。
富士山って、なんであんなに惹かれるんでしょうね(*´ω`)理想的な『山型』だから?『日本一の霊山』だから?理由はわからずとも、見ると胸が奮えます。

女坂の七不思議

下山路を楽しませようとする心意気が面白い(*´ω`)!下りつつ七つの不思議を探していくゲーム感覚の見所です。

 

ヤビツ峠コース、蓑毛コース

大自然丹沢

スタート地点は違えども、どちらのコースも大自然に包まれながら登るコースが最大の魅力かな、と思います。
鬱蒼とした針葉樹の樹林帯を抜けると、広葉樹に囲まれます。落葉する季節なら、枝越しに青空を遠くに山々を眺めることができます。本格的な山道なので、登り慣れていないと体力が序盤でかなり削られます(経験者は語る。。。)

 

全コース共通の見所

全コース共通の見所にあげるのは『鹿』です(*´ω`)!野生の鹿を生で見たことってありますか?人慣れしていない野生ですよ?!
この大山に限らず、丹沢山系には野生の鹿が生息しています。人慣れしていないのですぐに逃げてしまいますが、見れたら運が良いですね!
私は奈良公園の鹿くらいしか見たことがありません。奈良公園の鹿は人慣れしているので、野生と行ってよいのかどうかと思います。富士山に行った時には可愛い後ろ姿を一瞬だけ見ることができました!できればじっくりと眺めてみたいです(*´ω`)

 

 

まとめ

大山。面白そうだなと思えるほどに見所ありましたね。神社仏閣は大好きなので、是非この目で見てみたいです(*´ω`)できれば参集殿でお茶したい。名水コーヒーを飲んでみたいです。

山の魅力が徐々に、この硬い頭でもわかりはじめたようです。いつか自分から「山登ろう!」なんて言う日が来るのでしょうか。

おすすめ