2020年11月末までの期間限定スタンプラリーイベント!弱虫べダルコラボで霞ケ浦~土浦の街を走る!

2020年11月末までの期間限定弱虫ペダルコラボイベント霞ケ浦と土浦市内を巡るロードバイクスタンプラリーに参加してきました。走ってみた感想や面白い発見などをご紹介します。

秋晴れですね。ロードバイク日和ですね。
当然のごとく、走りにいきました!茨城県霞ケ浦へ!

目次

 

弱虫ペダルスタンプラリーin霞ケ浦

2020年9~11月の弱虫ペダルコラボイベント

茨城県にある霞ケ浦と土浦の街を舞台にした弱虫ペダルコラボのスタンプラリーイベントが開催中です。
なんと、2020年9月18日~11日30日までの2か月半の開催期間中、いつ参加してもよし!どこからスタートしてもよし!どこをゴールとしてもよし!の自由度の高いイベントに参加してきました。

開催内容

  • 期間:2020年9月18~2020年11月30日
  • 参加費:無料
  • 受付:なし
  • 必需品:スマホ(デジタルスタンプの為、スマホが無いと参加できません)
  • コース:霞ケ浦西側半分~土浦市、桜川市、牛久市

スタンプは総数15個ですが、全てをGETしなくても問題ありません。そしてスタート地点、ゴール地点がない為、どこから走り始めてもいいし、どこで終わっても構いません。
スタンプ5個、10個、15個GETでそれぞれ別の景品がもらえます。スタンプ景品をもらう為に、最後には1番スタンプ場所である土浦駅前のプレイアトレ土浦に寄る必要がありますが、それ以外はどこを通るか好きに選べます。

遠いところだと10番の伊勢屋旅館や11番の牛久大仏あたりでしょうか。10番の伊勢屋旅館へ行くには、筑波山のさらに北へと進まなくてはならないので、結構な距離がありますが、行ける範囲だけでいいので気楽なイベントですよね。

 

5→3→4→2→1の順でスタンプGETへ!

私たち夫婦も早速、秋晴れの土曜日に参加してきました。車で霞ケ浦まで移動したので、無料で停められる駐車場を求めていたのですが、ちょうどいいことに5番予科棟平和祈念館に駐車場が!他のスタンプポイントでも駐車場を使える場所があるようなので、走り始めたいところをチェックしてみるといいですよ!

私(; ´ω`)「走るのはいいんだけど、あんまり長い距離は無理だよ?」
夫(*´ω`)「参加することに意味があるんだよ!コース選びは合わせるよ。どこから行くか決めていいよ」
私(; ´ω`)「スムーズに行って帰ってこられそうな場所。。。予科棟平和祈念館にしようかな?1番には必ず行かなきゃ景品もらえないし、そうすると、あんまり遠くの10番や14番は行けそうにないから除外でいいかな?」
夫(*´ω`)「いいよ!それで行こう!」

2020年9~11月の弱虫ペダルコラボイベントのスタンプポイント

という事で、まずは予科棟平和祈念館へ車を走らせました!ここは駐車場も無料だし、スタンプ場所でもあるのでスタートにはぴったりでした。
私たち夫婦と同じようにロードバイクに乗った人達がたくさんいて、このイベントに参加する人って多いんだな~と思っていましたが、また別のロードバイクイベントもあったようで、そちらの参加者だったのかもしれません。これについては、別途後述します。

 

スタンプ場所でキャラと記念撮影

2020年9~11月の弱虫ペダルコラボイベントのスタンプポイント

デジタルスタンプの取得方法は、イベントページの下に「スタンプ」というリンクボタンをタップすると、カメラ機能が起動します。
カメラの枠内にキャラの絵を収めると、スタンプが取得できます。それと同時に記念撮影用のフォトフレームが起動します。スタンプ場所の名称も入るので、記念にはぴったりですね。

私も夫も撮影してみましたが、私の服装は最早不審者?!日焼け対策に肌を出さない服装で!と思っていたのですが、黒多めだと不審者に見えてしまいますね。あまりに恥ずかしいので載せません。。。
代わりに、夫が「かすいち」を走っている時にGETしてきたスタンプがこちらです。

2020年8~11月限定の弱虫ペダルコラボイベントの写真フレーム

霞ケ浦沿いにあるかすみがうら交流センターの13番チェックポイントです。こちらは、交流センター内にあるレンタサイクルスペースにポスターが貼ってありました。

 

霞ケ浦沿いの道はロードバイクに最適!

霞ケ浦でロードバイク

3番と5番は霞ケ浦沿いにあるつくば霞ケ浦りんりんロードを走ります。自転車が走る専用道路ではありませんが、青い矢印が道路に描かれているので、なんだか安心感がありますね。走っていいよって感じで。

釣り人もいるので路駐が結構あります。場所によってはかなり狭いところもあるので、前方をよく注意して走った方がよさそうです。
ただ、見通しはものすごくいいので、よそ見さえしていなければまず事故には遭わない場所だと思います。

 

街中はロードバイク向きじゃない?

1、2、4番は土浦の街中を走ります。どこを通るかは走る人によって変わるかもしれませんが、私たち夫婦はとにかく一番短いコースを選んで走りました。ナビはGoogleマップ頼りです。

最短距離を進んだせいなのか、りんりんロードから外れているのかもよくわかりませんでした。道路に青い矢印がなかったので。
全ての道路に目印となる青い矢印が描かれているわけではなさそうです。地図なしで走るのは難しいですね!

路面状態は悪いところはかなり悪かったです。デコボコが激しいところや長い亀裂が入っているところなどもあり、左端を常に走れる状態ではありませんでした。
そして、街中なので歩行者や普通の自転車に乗っている人もたくさんいます。もちろんスピードは出しませんが、飛び出しが多い印象でした。走る人は気を付けて!

 

サイクルスタンド有!

各所にサイクルスタンド設置

1~5番しか行っていませんが、サイクルスタンドはほとんどの所に設置されていると思われます。ロードバイクは自立できないので、スタンドがあると助かりますよね。

1番のプレイアトレ土浦は店内にあります。弱虫ペダルスタンプラリーイベントのパネルが置いてある入り口の所に、さりげなく置いてあります。もし満車だった場合でも、お店のすぐ右隣に地下駐輪場があるので、そこへ置いてくることも可能です。1時間は無料、その後10時間までは110円で停められます。

 

プレイアトレ土浦の地下駐輪場が凄い!

この地下駐輪場、面白いのが自転車コンベヤーがあるんです!初めて見ました!
上り専用のコンベヤーは、コンベヤーに自転車を乗せると自動で動き出します。前輪のブレーキを利かせると、コンベヤーの力で上り坂を上れるので、力がいりません!操作も特別なく、ロードバイクを降りて押して進むだけ。これだけ!

プレイアトレ土浦の地下駐輪場の自転車コンベヤー

こういう自転車コンベヤーがあるなら、地下駐車場でもいいですよね!雨にも濡れないし!盗難防止にもなるし!
自転車を乗せるスタート位置には説明書きがあるので、初めて使う人でも安心して使えますね。

プレイアトレ土浦の地下駐輪場

注意は、ブレーキをかけていないと自力で上ることになってしまうということ。必ずブレーキを握った状態でコンベヤーに乗せてください。

 

初心者ロードバイカーが3時間で完走!

1~5番までの短いコース設定ではありましたが、ゆるポタしかしてこなかった初心者な私でも、3時間で完走することができました!頑張ったよ!
近い場所だけ回るようにすれば、初心者でもヘトヘトになることなく完走できますね。これなら、小さな子供でも参加は平気でしょう。

午前中はやはり風も穏やかで走りやすいです。人が少ないのも早い時間帯ですね。ヒルを過ぎると人も車もロードバイクも増えていくので、狭いところは爽快に走るのは難しいかもしれません。
何より、霞ケ浦沿いの道では強めの風が吹きつけるので、午後に走る予定がある人は防風・防寒対策をしておいた方がいいですよ。

2020年9~11月の弱虫ペダルコラボイベントのスタンプ5個取得の景品

こちらは、スタンプ5個を集めた景品です。プレイアトレ土浦で受け取れます。
ちょうど絵柄が変更となった時期らしく、新旧両方をくださいました。ありがとうございます。

 

「かすいち」イベント参加者もいたかも?

2020年8月~2021年3月開催のロードバイクイベント「サイクルボール」

なんだか霞ケ浦沿いの道だけ本気のロードバイカーが多かったんです。土浦市街に入ると家族連れで自転車に乗っている人がちらほら程度だったのですが。。。もしかして他にイベントあったのかな?と思って調べてみたら、ヒットしました!

「サイクルボール」ってロードバイクのイベントを知っていますか?実は、弱虫ペダルスタンプラリーイベントと同時期にやっていたロードバイクのイベントなんですが、こちらの参加場所の一部が霞ケ浦なんです。

 

サイクルボールとは?

  • 日本7箇所の名所を周遊するロードバイクのイベント
  • 開催期間:2020年8月1日~2021年3月28日まで
    (※一部2020年11月15日で終了)
  • 参加費:なし
  • 受付:LINE友だち登録と専用アプリインストール
  • チェックポイント:各地でそれぞれ数か所あり
  • 景品:ゴール地点営業時間内で受け取り。もしくは後日郵送
  • 必需品:スマホ、モバイルバッテリー、補給食、水

こちらは弱虫ペダルスタンプラリーよりも大きなイベントのようです。参加はいつでもどこでも自由にできるのは同じ。ただ、距離が最低100km以上なので、ロードバイク初心者向けではないかな~と感じています。

各名所の名前をとって、「○○いち」という7つのコースが日本中に用意されています。専用アプリをインストールするだけでスタートできるので、自分のタイミングで参加可能なのは嬉しいですね。
専用アプリでチェックポイント通過を計測して、ゴール地点で景品をもらえるようです。ゴール地点はお店なので、営業時間外にゴールした場合、ネットで申請して景品は後日郵送になるようです。

 

補給は自己責任!

一定期間中開催しているので、1日だけの大会のように主催者がエイドステーションを用意しておいてはくれません。街中や自販機などを上手く使い、自分で食べ物・飲み物の補給をしなくてはならないので、コース以上に補給場所の目星をつけておいた方がいいイベントです。

霞ケ浦の「かすいち」を例にとってみるとわかるのですが、霞ケ浦を1周する道沿いに、コンビニは1つだけ。1周の内に1つですよ?140km走るのに、スタートしたらゴールまで補給無しになるんです。ありえないです。
つまり、補給の為にコース外に出る必要があるということです。コースによっては市街地が近かったり、偶然にも屋台が出ていたり、豊富な自販機があったりもしますが、場所によっては無いです。
ある意味過酷。。。かな?

 

ふくいちは2020年11月15日で終了決定

全体のイベント期間は2021年3月28日までですが、積雪の為に冬季閉鎖されるコースが福島にあります。その為、ふくいちは早めに終了することが決定されました。ふくいちのみ、2020年11月15日で終了です。あと半月を切りましたね。

夫(; >ω<)「ふくいちだけ今月で終わっちゃうんだ!行かなきゃ!」
私(; @ω@)「え?!行くの?!いつ?!」
夫(; >ω<)「今週ー!」
私(; @ω@)「ほ、本気か?!!!」

終了時期が異なるとわかった瞬間、夫のやる気からブレーキ機能が消えました。もしかしたら週末は福島に行ってるのかもしれません。。。

おすすめ