歯の矯正?人の歯、自分の歯に、どれくらい気になっていますか?
大人になってから歯並びを気にする日がこようとは思ってもいませんでした。気になりだしたのは夫のひと言から。やっぱり発端は夫。大人になってからでも歯列矯正ってした方がいいのかどうか、矯正方法三つを比較検討してみました。
広がり続ける夫の趣味
大人になってから歯並びを気にする日がこようとは思ってもいませんでした。気になりだしたのは夫のひと言から。やっぱり発端は夫。大人になってからでも歯列矯正ってした方がいいのかどうか、矯正方法三つを比較検討してみました。
ライド時の荷物入れ。サドルバッグを小さくはしても、荷物を入れる場所に困ってます。そこで夫がビアンキのツールボックスを購入!これで荷物入れ問題は解決するのか?
中国製激安サイクルジャージに穴が空いてしまったので、新しくサイクルジャージを購入しました。それも有名ブランド品を!人生初のブランドウエアの品質に、驚きと興奮が押し寄せて止まりませんでした!
夫のビアンキOLTRE XR3を購入してから早くも一か月が経過しました。一か月目の定期点検の為、購入したビアンキバイクストアに行ってきました。一か月でハンドルの異音やギアの不調が現れています。
私のルイガノで初めてスプロケ交換してみました!そしてやっぱり失敗するというアクシデント!チェーン交換の時にも同じ失敗を繰り返さないように、どうして失敗したかをご紹介します。
ロードバイクのライドのお供にぜひ持っていてほしいのが、モバイルバッテリーです。意外と電池を消耗する機器が多いので、充電できるバッテリーを持っておくと、いざという時に助かります。特にスマホの電池切れは困りますよね。
ロードバイクを初めて5~6年が経過しつつも、実際に乗っているのは1年強。まだまだ初心者な私もそろそろ脱初心者したい!ロードバイク中級者になる為に、まず見直す3つのポイントをご紹介します。
サイクルボール2の秋シーズンが2021年9月1日から公開されました。それによって季節限定の三つのコースが判明!それぞれのコースの地形や見どころ、貧脚初心者さんでも走れるかどうかをご紹介します。
ビアンキの点検ついでに、東京湾一周チャレンジを計画しています。貧脚初心者が持っていくべき荷物、ルート上の難所、気を付けるポイントなどを考察し、まとめました。
房総グランフォンド2021というアップダウンの激しいセルフ参加型のイベントに参加してきました。ひと言でいうなら「キツイ」に尽きるコースでしたが、見どころもあり、事件もあり!な一日でした。コースの難所や補給についてご紹介します。