ロードバイク速くなる・楽に乗るには姿勢を維持する筋肉を鍛える!

初めてのサイクルボールに参加・完走してみて、ロードバイクが速くなる!楽に乗るには、姿勢維持の為の筋肉が本当に必要なんだなって、実感しました。
姿勢維持する為には、筋トレ絶対ですね!

目次

 

姿勢の重要性

サイクルボール2ndのかすいちショートコースを走行してわかったことが、ひとつあります。それは、速く走る・楽に走るどちらにも共通して、ロードバイクに乗っている時の姿勢をどれだけ長い時間維持できるかということが鍵なんだなと。

私、そんなに筋肉はないんですが、ここ最近は筋トレを頑張っていて、若干お腹が引き締まりました。そのお陰か、昔のロングライドに比べるとかすいちショートは楽に走れたんですよね。タイムも良かった。
これって、適切な姿勢を維持できる時間が長くなったからだと思うんです。

ロードバイクに乗った姿勢って、首や肩、お腹、背中、腰、脚など全体に大きな影響がありますよね。
姿勢が悪いだけで、疲労が溜まりやすくなるし、スピードも出にくくなります。

特に疲労はヤバいです!
疲れてくると、ペダルを回すことさえも辛くなってくるんで、前に進むのが億劫になるんですよね。

私は頭を支えるの筋肉が不十分なようで、すぐに首や肩回りが疲れてしまいました。つい楽をしようと、手を突っ張って、首を支えるような姿勢をとってしまうんです。
これ、一時的には楽なんですが、長時間は首肩の凝りがひどくなるんで、おすすめしません。

 

手放しできる?

夫と私の大きな違いのひとつに、手放し運転できるか否かがあるんですが、皆さんはできますか?

体を支える筋肉がないとできないとも思うんですが、それ以上に体幹がしっかりしていないとできないんですよね。
私は走行中に手を放すと、すぐにフラついてしまって、ハンドルから一瞬でも手を放せないタイプです。夫は路面が綺麗なところなら、手放しは楽に出来ます。この辺りからわかる体幹の差も、ロードバイクを速く・楽に乗るポイントかなって思ってます。

手放し運転ができる体幹があると何が違うかというと、楽に走れる姿勢が他にもあるってことなんですよね。走行中に姿勢を変えることができるのは、本当に楽になります。

走行中に楽になれる姿勢パターンを色々持っていると、ロングライドの時には強いですよね。同じ姿勢が辛いなって思った時には、別の姿勢に変えて走行することができるんですもん。

楽な姿勢を増やすという意味でも、やっぱり支える筋肉をつくっていかないといけないなと思いました。

 

鍛えるべき筋肉!

じゃあどこを鍛えるかっていえば、やっぱりお腹周りですよね。ただ、表面的な部分の筋肉というよりも、体を支えてくれるインナーマッスルを鍛えていかないといけないのかなと思います。
ポイントとなる筋肉は、腹横筋、腹直筋、腹斜筋の3つ。お腹周りの三銃士(`・ω・)!!!

脚でペダルを回すんで、脚の筋肉は注目されやすいんですが、姿勢維持の筋肉って意外と忘れられがち。でも、そこを鍛えることで、楽に速く走れるようになる!

筋トレって、地味に辛いトレーニングが多いんですが、この3つの筋肉を鍛えるトレーニングもやっぱり地味。そして辛い。。。( ´Д`)
支える為の筋肉なので、瞬発力はいらないんですよ。腹筋100回とかじゃなくて、じわっと耐える感じの30秒キープみたいなトレーニングになります。この筋トレ、根気いります。

家でも仕事中でもできる簡単な筋トレがあるんで、時間ができたらやってます。

  1. 椅子に真っ直ぐ腰掛けます。背もたれは使わず、背筋は伸ばします。
  2. かかとを床から数cmだけ浮かせて、腹筋の力で維持します。この時に使われている筋肉が腹斜筋です。
  3. 30秒キープします。これを好きなだけ繰り返します。

椅子に座っている内勤の仕事だと、勤務時間のほとんどが筋トレに当てられる形になりますよね。とっても効率的(*´ω`)周りからも見えないし。

腹斜筋以外にも3つのお腹周り筋肉を鍛えられると、ロードバイクで姿勢維持が楽になります。私ももう少し筋トレして、姿勢維持を楽にして、ロードバイクをもっと楽しもうと思ってます!

おすすめ