待った甲斐あった!半年漬けた梅酒のお味!

半年後の梅酒

待っている間、どんなにこの日が来るのを待ちわびたことでしょうか!
やっと梅酒を漬けて半年が経過しました(・ω・´ )
これは飲むしかないでしょう!

 

 

半年後の梅酒は?

も~ドキドキのワクワクですね(*´ω`)2018年6月に漬けた時は、まだかなまだかなと毎日指折り数える日々でした。気が付けば、もう12月!年の瀬ですね。
梅酒もいい感じに漬かってきています。琥珀色になったホワイトリカーがなんとも良い色!

半年後の梅酒

待ちわびたこの時!さっそく試飲会です!

色は5か月目よりも一層琥珀色が増していますね。
ややとろみが出たように思います。グラスにまとわりつく感じが出ました。
今回は氷を入れずに、そのままいただきます(*´ω`)

夫(*´ω`)「前より味が濃い!美味しい!」
私( ゚ ロ゚)「とろみがあって美味しい!既製品の梅酒みたい!」

夫婦で大絶賛です(*´ω`)!
まったりしてて、口当たりが良くって。お酒はあまり飲めませんが、濃すぎない程度にお酒!って味わいがあって、美味しく感じました。
香りも一か月前よりも濃い感じです。梅の香りがしっかり立っているけれど、お酒の味も前よりもしっかり!でも飲みやすい!
って、書いてて矛盾してないか?って思うのですが、体感はそんな感じでした(*´ω`)いや~美味しいお酒最高!

 

 

不安だった半年前

造っている時は「35度のホワイトリカーを入れるなんて、私達じゃ飲めないお酒造ってどうするんだ!」と思ったものでしたが、出来上がってみれば「美味しい~(*´ω`)」に進化していました。
凄いのは梅酒のレシピなのか、夫の腕前なのか。。。
よくこういう事があるので、最近は夫のやりたい事に反対しません。物理的に無謀でなければ。

量を何リットル分も造るというわけでなければ、1時間程度の作業時間なので誰でも簡単に造れる代物でしたね。
時期になるとスーパーに梅の実やホワイトリカーや氷砂糖、もちろん漬ける密閉瓶もセットで販売しているので、思い立ったが吉日!と行動してみるのはアリです(*´ω`)!
自分だけのオリジナル梅酒を造って、毎日楽しみにするのは良いんじゃないでしょうか?

 

 

飲み方色々!

当たり前ですけれど、梅酒はストレートで飲んでも美味しいですが、水割・お湯割り・ソーダ割なんてレシピもありますね。
漬けた梅の実を入れて楽しむという飲み方もあるようです。

梅酒初心者な私たち夫婦には、漬けた梅の実を食す勇気がまだありません(; ´ω`)そうとうお酒が染みていそうで、食べたらものすごく酔っぱらってしまいそうですね。
「やや硬めの桃みたいな食感」らしいですが、美味しいのかどうか判別つきませんでした。
ケーキに入れて焼いてみたり、潰してお酒にいれてみたりとレシピは多いのが幸いです。気になったレシピを夫と挑戦してみたいと思います!

 

 

次はさらに半年後!

梅酒の次のステップは更に半年後!梅の実を取り出して濾過するところですね。
半年後というと、2019年6月!まだまだ先だな~と思っている今現在ですが、きっと辿り着けばあっという間に感じるんですよね(*´ω`)

あ、他の果実酒忘れてた( ゚ ロ゚)!もうそろそろ全部が半年経過するはず!

おすすめ