富士山 保全協力金の納め方

こんにちは(*´ω`)
富士山いいですね。最近は来年の富士山のことばかり考えています。
埼玉の仙人さんのように、4ルート全制覇をしてみたいです。

富士山 保全協力金

皆さんは富士山の『保全協力金』をご存知ですか?
私は知りませんでした。無料で登れるのが山だと思っていました。埼玉の仙人さんの動画を見て、初めて富士山の登山にお金がかかるのだと知って、驚きました。

  • 『保全協力金』とは、美しい富士山を後世に残す為に作られた制度です。
  • 目的:富士山の環境保護活動費、安全対策費など。
  • 金額:1,000円が基本ですが、子供や障害者は可能な範囲の金額で。
  • 納付場所:各ルートの五合目に開山期間中のみ開設。
  • 納付すると:協力者証バッヂやキーホルダーが貰えます。毎年デザインが変わり、ルートでもデザインが異なっているのでコンプリートする為に全ルートをまわる方もいるとか。
    インターネットやコンビニからの納付も可能ですが、この方法だと協力者証が貰えません。現地に行って、領収証を見せての交換対応のみです。

欲しかった協力者証

記念にもなるし、登った証拠のような気がして実は欲しかった協力者証(*´ω`)しかし、登りの荷物になるかと思って下山時に納付しようと思ってしまいました。
下山したら、納付所が閉まっていました。。。
まさかあんなに早く閉まるなんて思っていなかったので(・ω・`)五合目到着したのは18時頃です。
ただ場所によって始まる時間、閉まる時間が異なっていたようでした。もし余裕があるなら別の場所まで納付しに行ってもよかったですね。
もう少し情報を仕入れてから行動すべきでした。

2018年の吉田ルートの協力者証は、木で出来たキーホルダーのような物。富士山の形に彫り抜かれた木型に、年度の印字がしてありました(*´ω`)いいな~
もう開山期間も終わってしまったので、手に入らないのが残念でなりません!

できれば。。。自動販売機のような形になってほしいな~と個人的に思います。もしくはもう少し納付場所の案内板を増やしていただけないかと。。。
吉田ルートは特に人が多いので、目の高さ以下では看板も見えないこともしばしば。インターネットで後から調べたら、吉田ルートは22時頃まで開いていたそうです。どこで開いていたのでしょうか?

来年、富士山に登る時が来たら!今度こそは保全協力金を納付して記念品をちょうだいしたいです(*´ω`)

おすすめ